オッテのココカラkitchen

素材の栄養と効能を知って『ココろ』と『カラだ』が元気になる料理とお菓子を

【白砂糖、卵、乳、チョコレート不使用】キャロブ入り豆腐のチョコケーキ〜マクロビオティック〜

こんにちは!otteです。

 

バレンタインデーも近づいてきて、どこに行ってもチョコレートが目につきます。

先日も阪急梅田のバレンタインフェアに行ってきたんですが、それはもう大賑わい。

チャーリーに逢えそうな気がしました。

チョコレート工場か

 

今回作ったスイーツは白砂糖、卵、乳製品不使用の上、チョコレートが全く入っておらず、しかも豆腐とキャロブチップが入ったヘルシーなケーキです。

 

チョコレートを湯煎にかけたり、卵を泡立てたり、そんな手間もないでござんす。

簡単なので是非作ってみてください。

【白砂糖、卵、乳、チョコレート不使用】キャロブ入り豆腐のチョコケーキ〜マクロビオティック〜


f:id:otte:20190202120451j:image

〈材料〉

○薄力粉 40g

○ココア 15g

○ベーキングパウダー(アルミフリー)小1/4

○塩 ひとつまみ

●木綿豆腐 50g

●甜菜糖 30g

●メイプルシロップ 大1/2

●豆乳 50ml

●菜種油 大1.5 

キャロブチップ 15g 

 

〈作り方〉18×6×4シリコン型 180度予熱

1.○の材料は合わせてふるっておく

2.●の材料を全てフードカッターなどで撹拌する

3.2とキャロブチップを1に入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる

4.3.の生地を型に流し入れる


f:id:otte:20190202120522j:image

 

5.180度に予熱したオーブンで20分焼く
f:id:otte:20190202120543j:image

出来上がり
f:id:otte:20190202120621j:image

 

〈ポイント〉

お豆腐が入ることで冷めてもふんわり、むっちりとしています。

キャロブはお好みで量を増やしてみてくださいね。

 

マクロビオティックでもよく使用されているスーパーフードのキャロブチップ

日本語でいうと「いなご豆

初めて聞いた時は虫みたいなネーミングやし、どんな形した豆やねんって手に汗握りました。

びびり過ぎやろ

 

[rakuten:yuukiya0097:10000935:detail]

 

キャロブチップはチョコレートの代用品として使われていて、ココアやチョコレートのような味わい。

カフェインフリーの食材なので小さいお子様や妊婦さんでも安心して食べる事ができます。

脂質はカカオよりも少なくて低カロリーなんで、ダイエット向き

 

栄養も豊富で食物繊維鉄分カルシウムなどが含まれています。

またピニトールという成分には血糖値改善作用があります。 

 

イナゴ豆を粉末にしたのもココアの代用として使ったりできるのでオススメですよ。

 

 

 ヘルシーで栄養価もあってココロも満足するおやつ。

多めに作ったり、少しずつ食べたい場合は切り分けてからラップに包み

フリーザーバックなどに入れて冷凍してくださいね。

 

パパのひとこと

 

「イナゴ!?」

 

以上現場からお伝えしました

 

 

【白砂糖、卵、乳不使用】脂肪の吸収抑制。お茶の香りと苦みがくせになる緑茶のワッフル

こんにちは!otteです。

 

この季節、風邪予防には緑茶が良いので毎日飲むようにしていますが、

食べる緑茶もおススメ。

という事で緑茶の和っフルを焼きました。

緑茶と一緒にお召し上がりください。緑茶三昧か

 

【白砂糖、卵、乳不使用】脂肪の吸収抑制。お茶の香りと苦みがくせになる緑茶のワッフル

 
f:id:otte:20190127185626j:image

〈材料〉

●薄力粉 100g

●ベーキングパウダー(アルミフリー)小1

●甜菜糖 25g

●塩 1g

緑茶葉 10g

○菜種油 30g

○豆乳 150ml

 

〈作り方〉

1.●の材料を合わせて振い、茶葉も合わせる
f:id:otte:20190127185659j:image

※茶葉の口当たりが気になる方はすり鉢ですったり、ミルで粉末状にしてもらっても良いです。

2.○は泡立て器で乳化させる 

3.1に2を入れてさっくり混ぜ合わせる 
f:id:otte:20190127185808j:image

4.予熱したワッフルメーカーに油を塗りお玉2杯分くらいの生地を入れて焼く

 

※オイルスプレーが便利

 


f:id:otte:20190127185820j:image

※使用したワッフルメーカー


f:id:otte:20190127185830j:image

※小豆とも良く合いますよf:id:otte:20190127185937j:image

 

緑茶の注目成分

●カテキン●
ポリフェノールの1種で苦味や渋みの元になります。
抗菌、殺菌、抗ウィルス作用があり、強い抗酸化作用を持っていて
発がん抑制効果、がんの転移抑制作用も期待されている成分です。
また口臭を消したり、食中毒の原因になる菌の繁殖も防いでくれます。
●テアニン●
覚醒作用と精神安定作用があり、リラックス効果に期待できます。

 

 

カテキンの含有量がお茶の中ではトップクラスの緑茶。

注目成分であるカテキンには強い抗酸化作用の他コレステロールを体内に吸収しにくくする作用があるため食後のお茶血中コレステロールの濃度を抑える働きがあると言われています。

 

そして食べた脂肪が分解されるのを防いでくれたり食べた炭水化物が糖に分解されるのを抑えてくれる働きもあります。

またビタミンCも含まれているんで、美肌効果にも期待できます。

そして緑茶の香りにはリラックス成分が含まれているんで
ストレスの多い毎日に嬉しい効果です。

 

そしてこのワッフルも焼いているとお茶の良い香りが漂ってきて眠ってしまいそうになります。

リラックスし過ぎや
ワッフルメーカーがない場合はホットケーキの様にフライパンで焼いてもらっても大丈夫ですよ。

 

緑茶の茶葉

このワッフルは茶葉を使っていますが、茶葉を食べることでお茶にはない成分も摂れるという嬉しい効果が。
どういう成分かというと飲むお茶からは摂れない
カルシウムカロテン食物繊維
が含まれています。
せっかく嬉しい成分が摂れるんで、天ぷらの衣に混ぜてみたり、ふりかけにして食べるのもおススメです。

 

コレステロールや脂肪、糖の吸収を防いでくれる緑茶パワーを練り込んだ緑茶ワッフル。 

 

焼いて食べきれなかったものはラップに包んでジップロックなんかに入れてもらって冷凍保存出来るんで多めに焼いて朝やおやつの時間に気軽に食べてもらえます。

トースターで焼くと外はカリカリ、中はふんわりと焼き立てがよみがえるので是非試してみてください。

 

 

 パパのひとこと

 

「じゃこの味がする」

 

以上現場からお伝えしました。

 

 

【疲労回復】スパイシーなシナモン香る〜シナモン大学芋〜

こんにちは!otteです。

 

 大学芋は大学芋でも、この大学芋はめっちゃ好きな一品。

先日のブログでお話した、シナモン買ってきたつもりが帰ってみたらナツメグやった

という悲しい事件は、このシナモン大学を作る予定でした。

学校みたいに言いなさんな

 

ここは仕方ない、ナツメグ大学にしようかと思ったんですが

危険な橋を渡ろろうとしていることに気が付いたため

思いとどまりました。

自暴自棄なりすぎやわ

 

その橋、渡ってみようと思われる方は是非挑戦してみてください。

せーへんわ

【疲労回復】スパイシーなシナモン香る〜シナモン大学芋〜

 

f:id:otte:20190127174819j:plain





〈材料〉

さつまいも 140g

 ●甜菜糖 大2

●水 大1

シナモン 小1/2

シナモン 適量

 

〈作り方〉

1.さつまいもは乱切りにする

2.●は合わせてレンジに30秒ほどかけて砂糖を溶かしシナモンも加えて混ぜ合わせておく

3.フライパンに菜種油を浅めにいれて、返しながらこんがり素揚げする
f:id:otte:20190127192031j:image

4.いったん綺麗にしたフライパンにさつまいもを入れて、●の蜜を絡める

(弱火でお好みの濃度まで煮詰めてくださいね)

5.最後にシナモンを振りかけて出来上がり

 

〈ポイント〉

蜜を煮詰めるときは煮詰めるほどカリッと、煮詰めが浅いとしっとりした大学芋になります。

 

 

さつまいもにはむくみに効果的な成分が含まれています。

◎浮腫◎

浮腫は余分な水分を回収してくれるリンパの流れが悪くなったり、体内の水分量を調節してくれるナトリウムカリウムのバランスが悪くなったりするのが原因でおこってしまいます。
中でも塩分の取り過ぎも原因の1つ。
 その余分なナトリウムを排泄してくれるのがカリウムなんで、カリウムが豊富な食材は浮腫に効果的。
その豊富な食材の1つがさつまいもです。

 

夕方になったら足が浮腫んでブーツ入らへんって右往左往したり
朝起きたら顔が浮腫んでて腰抜かしたり
びっくりし過ぎやろ
浮腫にも色々原因がありますが、食事でもちょっと気を使うだけで予防できます。

そんなサツマイモとシナモンの組み合わせは疲労回復に効果的。

 

 シナモン


f:id:otte:20190107131404j:image

お菓子の風味付なんかに使われるスパイス。

またの名を肉桂といい漢方でも使われています。

身体を温めてくれる作用があって、それはしょうが以上とも言われています。

他にも気持ちを鎮めてくれたり、スタミナを回復してくれたりする効果もあります。

 

 

大昔の話なんですが

お茶でもしようかと、とあるお店に入った母とわたし。

頼んだドリンクに母もわたしもシナモンスティックが添えてあり。

そんな洒落たアイテムなんて昔は知る由もなく

2人して食べれるもんやと思ってシガシガとしがんでいた事があります。

硬いやないかーい

パフェにささってるポッキー感覚で食べたのにも関わらず

食べ物ではないと解って

 

何するもんなん、何するもんなん!

 

と小声で騒いでた記憶があります。

 

歯型のついたシナモンスティックを下げた店員さんはどう思ったんやろ。

シナモンスティックを見るたび思い出します。

 

パパのひとこと

 

「何やこの粉!」

 

以上現場からお伝えしました。

 

 

【白砂糖、乳、卵不使用】〜マクロビ〜小松菜とチーズの豆腐マフィン

こんにちは!otteです。

 

身体に優しく、心も満たされるベジスイーツで後味もスッキリ。

お豆腐が入ってるんで、ふんわり、もっちりしています。

小松菜もクセがないんで、食べやすいマフィンですよ。

良かったら作ってみてください。

 

【白砂糖、乳、卵不使用】〜マクロビ〜小松菜とチーズの豆腐マフィン


f:id:otte:20190121123812j:image

〈材料〉170度予熱

○薄力粉 150g

○ベーキングパウダー(アルミフリー) 小1/2

●絹ごし豆腐 100g

●豆乳 50g

●菜種油 50g

●甜菜糖 55g

●小松菜 30g

●塩 小1/4

粉チーズ 適量

 

〈作り方〉

1.○は合わせてふるっておく

2.小松菜はサッと茹でて水気を絞り、3センチ位にカットしておく

3.ハンディーブレンダーに●の材料を全て入れて回す
f:id:otte:20190121123829j:image

4.1.の粉類に3.を入れてゴムべらでさっくり混ぜ合わせる
f:id:otte:20190121123843j:image

5.マフィン型にグラシン紙を敷くかオイルを塗って生地を入れる

6.パルメザンチーズを振りかける
f:id:otte:20190121123913j:image

7.170度に予熱したオーブンに入れて25分焼く
f:id:otte:20190121123937j:image

8.ヤミー
f:id:otte:20190121124104j:image

〈ポイント〉

甘みは控えめに作っているので甘めのカフェラテと一緒に食べてください。

口の中で足し引きか

 

小松菜は栄養価の高い緑黄色野菜。

特にカルシウムが豊富で

カルシウムの王様である牛乳と肩を並べる勢いです。

その上チーズもカルシウムが豊富な食材。
2つの組み合わせで更に栄養を摂ることができ、骨粗鬆症予防に期待できます。

 

他にも小松菜はβカロテンビタミンCもたっぷり含んでいるので、老化防止美容効果にも期待できますよ。

 

関連記事 

www.otte515.com

 

 

私のベジスイーツはキャロットケーキが原点で、そこから色々なお野菜でスイーツ作りをしています。 

www.otte515.com

  

お野菜嫌いのお子様だったり

卵アレルギーをお持ちの方だったり

ダイエット中でスイーツを食べる事に罪悪感を持ってたり

妊娠中や授乳中であまりバターたっぷりでリッチなおやつが食べれなかったり

 

色んな方がいらっしゃると思いますが、そういった方も制限されずに、なるべく多くの方が口にして頂けるようなスイーツ作りをしていきたいなと思っています。

どないしたん

 

小麦アレルギーの方も、米粉を使ったスイーツもあるんで是非見ていってくださいね。

 

www.otte515.com

www.otte515.com

 

 

パパのひとこと

 

「何味かわからん」(とひたすら臭う)

 

以上現場からお伝えしました