オッテのココカラkitchen

素材の栄養と効能を知って『ココろ』と『カラだ』が元気になる料理とお菓子を

【全身疲労に!】おせちにも使える。ぶりの照り焼きと焼きネギ

こんにちは!otteです。

 

もうすぐお正月。

おせちにも使えるぶりの照り焼きは子供でも食べやすい甘辛味で脂の旨味が移ったタレもまたご飯によく合います。

そんなぶりとの相乗効果で全身疲労に効く焼きネギを隣に添えてみました。

添えるだけじゃ効果ないので一緒に食べてください。そらそうや

【全身疲労に!】おせちにも使える。

ぶりの照り焼きと焼きネギ


f:id:otte:20181222123813j:image

〈材料〉
ぶり 3~4切れ(140g)

白ネギ 1/2本

●酒 小2

●みりん 小2

●しょうゆ 小2

●甜菜糖 小2

 

〈作り方〉

1.白ネギは食べやすい長さにカットし、ぶりは●の漬け汁に1時間ほどつけておく


f:id:otte:20181222123856j:image

2.漬け汁の汁気をキッチンペーパーなどで拭き取って、油を引いたフライパンで焼く

3.白ネギも一緒に入れて転がしながら焼く


f:id:otte:20181222124019j:image

4.漬け汁の汁も入れて煮詰める


f:id:otte:20181222124044j:image



〈ポイント〉
■ぶりに小麦粉をまぶすとしっかり味が絡まる&程よいトロミがつくのでお好みでまぶすバージョンで作ってみてください。

■漬け汁はパットに入れるよりジップロックなどに入れて空気を抜く方が両面まんべんなく漬け汁が浸ります。

空気を抜く時はストローで空気を吸って抜くと◎です。

その時煮汁まで吸って飲まんといてください。誰がや

ぶりに期待できる効果効能

 ぶりの脂にはDHAEPAが豊富に含まれています。
DHAはn-3系多価不飽和脂肪酸のドコサヘキサエン酸のことで血中中性脂肪を減らす作用があります。
EPAはn-3系多価不飽和脂肪酸のエイコサペンタエン酸のことで血中中性脂肪値を下げたり血栓を防ぐ作用があります。
 高血圧予防
脳卒中予防
虚血性疾患予防
脳血管障害予防
脂質異常症予防
 などに効果的です。

 なんか難しい単語ばっかりで。

こういう漢字ばっかりの説明は抜群に眠気を誘います。

不眠症の時は読み返してください。

 

ぶりにはほかにもたんぱく質とかビタミンとかが豊富に含まれていますが、

このビタミンB1と相性が良い組み合わせが「硫化アリル」という成分。

硫化アリルは辛み成分で、にんにく、玉ねぎ、ネギ、ニラ、らっきょうなどに多く含まれています。

この食材と組み合わせる事で効率的にビタミンB1を吸収することが出来るので

是非一緒に食べてみてください。

 

特に疲れるようなこともしてないのにダルイ、とか身体重いとか、気持ちがドンヨリしてる日があってもちょっと休んで回復するならそんなに心配するほどじゃないですが、休んでも休んでも解消しない場合は慢性化してる可能性があったりして心配です。

そこで無理を続けたら自律神経があかんようになったり、ウツウツしたり回復に時間がかかってくる病気になるんで、そうならない為にも疲れたわと思ったら疲労に効くメニューを早めに取り入れてくださいね!

 


パパのひとこと

 

「うんうん。骨ない。」

 

以上現場からお伝えしました。