オッテのココカラkitchen

素材の栄養と効能を知って『ココろ』と『カラだ』が元気になる料理とお菓子を

秋の味覚!ほくほく栗ご飯

 こんにちは!otteです。

 


f:id:otte:20181024092247j:image

栗剥きに慣れていない頃、まだ硬いままの栗を無理やり剥こうとして
手を怪我して以来、封印していた栗と涙の再会です。


栗って美味しいけど、下ごしらえが少し面倒ですよね。
皮剥く前、水につけといて、1つ1つ皮剥いて、でも茹で過ぎてたりすると
ボロってなって、あ!ってなって、キー!ってなって

もうえぇわ。スプーンでほじくるわってなるパターン。あきらめ早っ。


で、ゴロンとした栗が入った栗ご飯イメージやったのに、栗が米粒と変わらんやないかくらいボロボロになったりして。

手間かけた割には食べるん一瞬やし。

文句多い


でもやっぱり食べた時のあのホクホク感、優しい甘み、ねっとりとした食感、スイーツにもなる万能さ。誰かむいてって感じです。

人任せかい

栗ご飯はうちの子ども達にも人気でした。

秋の味覚!ほくほく栗ご飯

〈材料〉

米 4カップ

栗 300g

水 4カップ

塩 小2 うちの子は小1やわ

しょうゆ 大1

酒 大1

みりん 大1

 

〈作り方〉

1.半日ほど栗を水に浸しておく

2.お鍋にたっぷりのお湯を沸かし栗300gに対して塩大1を入れる

3.沸騰しているお湯に栗を入れて弱火にする。(小さいもので30分、大きいもので50分程度)
f:id:otte:20181007223018j:image

 

4.お湯の中で冷めるまで放置←こうする事であくが抜けパサパサ感を防ぎ

皮もむきやすくなります

5.お湯が冷めたら栗の底部分を切り
f:id:otte:20181007223034j:image

包丁の刃を入れて手前に引っ張るように剥いていきます
f:id:otte:20181007223102j:image

渋皮まで柔らかくなってるので簡単に剥けます
f:id:otte:20181007223120j:image

6.あとは

●米

●しょうゆ

●酒

●みりん

●塩

を炊飯器に入れて炊いてください

ご飯に味がついてます。栗入ってないんかい

 

栗も入れると栗ごはん。当たり前やけど。
f:id:otte:20181007223139j:image

栗の栄養と効能

 栗は栄養を吸収を促して体を元気にしてくれる効果があります。
老人性の腰痛筋肉の衰えにも効果があり老化の抑制に期待大。
渋皮に含まれるタンニンは強い抗酸化作用があります。
●老化防止
●抗ガン作用

 

注意 

栗は消化しにくいため、大量に食べる過ぎないように注意しましょう。

 

1回行ってみたいなぁーと思ってるんが栗拾い。

いちご狩りとかブドウ狩りとかブルーベリー狩りとかみかん狩りとか、鼻と口の間に骨挟んで行ったことあるんですけどね。

狩人か。狩人もそんなとこに骨挟まへんしな

 栗は食べながら拾えへんし。

口の周り血だらけなるわ

 

こちらは渋皮付


f:id:otte:20181019195846j:image

小豆入り。

 

www.otte515.com

 

 

渋皮にはタンニンが豊富に含まれていて強い抗酸化作用があります。

なので老化防止や抗ガン作用、美肌効果など期待大。

せっかくの栄養素なので一緒に摂取したいですね~。