オッテのココカラkitchen

素材の栄養と効能を知って『ココろ』と『カラだ』が元気になる料理とお菓子を

【虫歯予防】ほうれん草と干しえびの炒め物

こんにちは!

パパが買ってきてくれたケーキを食べようとお皿に入れて

テーブルに持って行った瞬間、携帯の上に落としてしまったotteです。

めっちゃスローに見えました。

そして頭のなかで「言葉にできない」(小田和正)が流れました。

 

気を取り直して、

今日の栄養対策は歯に着目してみました。

 

虫歯の原因って口内のミュータンス菌っていう菌で、これが増えるとプラークとなって歯の表面に付き、糖をエサに増殖するという流れなんですね。

 

その時に作り出した酸が歯のエナメルを溶かして虫歯になるという恐ろしい結末。f:id:otte:20190208162027j:image

 

そのミュータンス菌を増やさない生活習慣と

歯を丈夫にするカルシウムやビタミンを取り入れた食生活で虫歯予防しましょう。

 

【虫歯予防】ほうれん草と干しえびの炒め物


f:id:otte:20190203113742j:image

 

〈材料〉

干しえび 大1

ほうれん草 200g

人参 50g

しょうゆ 小1.5

塩 少々

 

 

〈作り方〉

1.干しえびはぬるま湯で戻すf:id:otte:20190203113509j:image

2.ほうれん草は食べやすい大きさに切り、人参は短冊切りにしておく

f:id:otte:20190203113756j:image

3.鍋に油を入れて桜えびを炒め、ほうれん草の茎、人参を入れて炒める

4.しなっとしてきたら葉の部分も入れてサッと炒め、しょうゆと塩で味を整える

 

味付けはしょうゆと塩だけなんですごいシンプル。

こんな時こそほうれん草の甘みとえびの旨味を目を閉じて味わってください。

目閉じる必要ないやろ

 

 

〈ポイント〉

■ほうれん草は煮たり茹でるより、炒める方が栄養の損失が少なくなります。
■尿路結石になるとも言われているほうれん草のアク成分「シュウ酸」はカルシウムと一緒に摂る事で体外に排出されやすい性質があります。
カルシウムの多いエビとは良いコンビです。
他にもほうれん草の料理はチーズやじゃこなんかを組み合わせるのもベストですよ。
■ほうれん草の茎の赤い部分骨の形成を助ける栄養素が含まれているので骨を強くする効果が期待できます。

 

関連記事

www.otte515.com

 

 

 虫歯ってほんまに嫌ですよね。

好きな人おらんやろ

 

私は大の歯医者嫌いで有名です。家族内でな。

範囲狭っ

 

虫歯の原因になるミュータンス菌を増やさない生活習慣てなんやねんって話ですが

寝ているあいだ殺菌作用のある唾液が少なくなるんでミュータンス菌が増えやすいということです。

なので就寝前は飲食を控えたり

必ず歯磨きをして寝ましょう。基本やろ
f:id:otte:20190208161953j:image

唾液には殺菌作用があるめっちゃ大事な役割があるんで、唾液を良く分泌するために

噛みごたえのあるものをよく噛んで食べる事がポイントです。

もしお肉とか焼き過ぎてカチカチなってしまっても

虫歯予防になってえぇわと前向きにとらえてください。

ポジティブ過ぎやろ

 

緑茶もフッ素が多く含まれていて殺菌作用のあるカテキンが含まれています。

これも虫歯予防に期待できるので

 お茶も緑茶にして虫歯予防習慣を作ってみてくださいね。

 

パパのひとこと

 

「エビ入ってるやん!」←エビ嫌い

 

以上現場からお伝えしました