オッテのココカラkitchen

素材の栄養と効能を知って『ココろ』と『カラだ』が元気になる料理とお菓子を

【美肌効果】優しい甘みとビタミンカラーでキレイになれる。紫芋と人参の美肌きんぴら

こんにちは!otteです。

 

オレンジと紫の見るからに美容に良さそうな1品。

じっくりと火を通すんで人参とさつまいもの甘さが引き出されてて優しい味に仕上がってます。

 

見た目もキレイな色合いで、美味しい上に元気が出そうなビタミンカラー。

 

普通のさつまいもでも出来ますが、

紫芋の方がポリフェノールが多く美容効果も更にアップします。

 

良かったら是非作ってみてくださいね。

【美肌効果】優しい甘みとビタミンカラーでキレイになれる。

紫芋と人参の美肌きんぴら


f:id:otte:20190321120850j:image

〈材料〉

紫芋 100g

人参 100g

水 大1

甜菜糖 小2

しょうゆ 小2

ごま油 小1(仕上げ用)

白煎りごま 適量

 

〈作り方〉

1.芋と人参は棒みたいに切る

何の棒や

f:id:otte:20190321115529j:image

2.フライパンに油を引き1と水を入れて弱火〜中火でじっくりと火を通す

3.芋と人参が透き通ってきたら甜菜糖をまぶし入れて絡める
f:id:otte:20190321115748j:image

4.火を止めてしょうゆとごま油を入れて馴染ませて、白ごまを振って出来上がり

 

〈ポイント〉

少し太めに切った方が歯ごたえもあって美味しいですよ。

 

紫芋


f:id:otte:20190321115935j:image

 

中まで色づいているのが特徴の紫芋。
普通のさつまいもより抗酸化作用のあるポリフェノールの一種、アントシアニンが豊富に含まれていています。
活性酸素を抑制する効果があるので、
がん予防生活習慣病予防に期待できます。
また眼精疲労にも効果的。
ビタミンC食物繊維も含まれているので
美容には嬉しい成分がたっぷりです。

 

関連記事

www.otte515.com

 

 

人参


f:id:otte:20190321125836j:image

 

抗酸化作用の高いβカロテン含有量ナンバー1の人参。
そんなβカロテンは皮の下に多く含まれています。
無農薬の人参や農薬落としなどをうまく利用して、
皮をむかずに使用するのがオススメです。

 

関連記事

www.otte515.com

 

 

そんなさつまいもと人参の組み合わせは

美肌効果に期待できます。

 



f:id:otte:20190324142856j:image

さつまいもにも色んな種類があって栄養素も様々ですが人参も同じく色んな種類があります。

 

●紫人参
f:id:otte:20190324142315j:image

外が紫色で中はオレンジの人参。

どう見ても黒やないか

カロテンの他アントシアニンが豊富な人参です。

 

●金時人参
f:id:otte:20190324142331j:image

お正月にもよく使われる、柔らかくて甘みと香りが強い人参。

赤い色はトマトと同じリコピンの成分。

 

●島にんじん
f:id:otte:20190324142343j:image

沖縄在来の人参。

ビタミンCが豊富に含まれています。

 

さつまいも、人参ともに甘みも栄養も様々なんで、

お好みの種類や足りてない栄養成分からマイきんぴら作ってみるのも良いですね。

 

栄養も偏らないようにお料理を作るときやお弁当におかずを詰めるときは

なるべく

「まごはやさしい」

を意識しているんですが

 

ま→豆製品

f:id:otte:20190324142923j:image

ご→ごま
f:id:otte:20190324142936j:image

は→海藻類
f:id:otte:20190324142944j:image

や→野菜類
f:id:otte:20190324143055j:image

さ→魚類
f:id:otte:20190324143103j:image

し→きのこ類
f:id:otte:20190324143111j:image

い→いも類
f:id:otte:20190324143118j:image

 

が!

 

最近「よな」が増えたことを知りました。

 

最近増えたのか知らなかっただけなのか。

 

しかも

「よな」って。

 

ちょっとイキった感じがウケました。

ちなみに

 

よ→乳製品
f:id:otte:20190324143259j:image

な→ナッツ類
f:id:otte:20190324143308j:image

 

になってます。これらも意識して日々のメニューに追加してみると健康的ですね。

 

昔懐かしい、年号覚えるのも

ヒトヨヒトヨニとかイイクニツクロウとか

トナリノキャクハとかやりました。

それ早口言葉や

 

息子が春休みに入り、もらってきたお便りには

 

「いかのおすし」

 

という語呂合わせが。

 

いか→行かない

の→乗らない

お→大きな声を出す

す→すぐ逃げる

し→知らせる

 

いうことみたいです。

なるほど。

 

こうやって語呂合わせしたら覚えやすいですよね。

最近は語呂合わせの文句すら忘れます。

さばやった?えびやった?

あかんやないか

 

パパのひとこと

 

「白ゴマ少なない?」

 

以上現場からお伝えしました