オッテのココカラkitchen

素材の栄養と効能を知って『ココろ』と『カラだ』が元気になる料理とお菓子を

【高血圧予防!】和風仕立て。白菜ときくらげのだし煮

こんにちは!otteです。

 

コリコリした食感のきくらげ。

薬膳的には血液に栄養を与える食材として使われています。

きくらげって漢字で書くと「木耳」なんですね。

木に耳生えてたら怖いわ。

そういう由来じゃないやろ

 

【高血圧予防!】和風仕立て。白菜ときくらげのだし煮


f:id:otte:20181126143054j:image

〈材料〉2人分

生きくらげ 30g

白菜 150g

厚揚げ 60g

●水 1カップ

●顆粒だし 小1.5

●しょうゆ 小1

●塩少々

 

〈作り方〉

1.白菜はざく切り、きくらげ、厚揚げも一口大に切る

2. 鍋に●の材料と食材を入れてひと煮立ちしたら蓋をして弱〜中火で5分程煮る

3.蓋をあけて美味しそうやったら出来上がり。不味そうやったら?

 

〈ポイント〉

これは子供仕立てに作ったので入れませんでしたが、しょうがを入れてもらっても美味しいです。

2の工程で薄切りか千切りか生姜を入れてみてください。

しょうがの味がします。そらそやろ

 

きくらげに期待できる効果効能

 きくらげは吐血や血便、痔などの出血を止める働きがあると言われています。
また独特のゼラチン質は粘膜の働きを高めてくれる効果も。
食物繊維のほか、カルシウムとその吸収を促すビタミンDが干ししいたけの25倍豊富に含まれています。
 美肌効果
整腸作用
ガン予防
ダイエット効果
糖尿病予防
骨粗しょう症予防
 などの効果に期待されます。

 

■「きくらげ+厚揚げ」はどちらも浄血作用があって、ドロドロ血を防いくれるので血圧が高めの方におススメです。

■「きくらげ+なつめ」はどちらも血を補う作用があるので貧血気味の方におススメです。

 

今回紹介したレシピの最後にとろみを付けなかったんですが出し汁も美味しいんで、最後にトロミをつけて餡仕立てにしてもらっても◎です。

それをご飯にかけて丼にしたり揚げそばにかけたりしてもいけますよ。

 

そして今回入れなかったショウガを入れて、とろみを片栗粉ではなく葛粉でつけてもらうとショウガも葛もどちらも体を温める効果があるんで寒い日とか風邪の引きかけとかにもってこいですよ。今回してへん事押しやないか

 

お好みでショウガ入れてみたり抜いてみたり、

餡にしたりせんかったり、

作ってみたり作らんかったりしてみてください。

 

そしてきくらげと白菜って聞くと中華味をイメージしますけど、これは和風なんで

また一味違っておもしろいです。

笑けます。

いや、笑うとこちゃうやろ

 

生きくらげは色が濃くて表面に光沢があって肉厚なものを

乾燥品は表面が黒くてよく乾燥したものが良品とされていますので選ぶときの参考にしてみてくださいね。

 

パパのひとこと

 

「海におらんクラゲやな」

 

以上現場からお伝えしました。