オッテのココカラkitchen

素材の栄養と効能を知って『ココろ』と『カラだ』が元気になる料理とお菓子を

【動脈硬化予防】冷凍絹豆腐のたっぷりネギ煮

こんにちは!otteです。

 

前回は一反もめんもびっくり、冷凍木綿を使った1品でしたが

www.otte515.com

 

 

今回は絹豆腐を冷凍したものを使っての1品です。

絹豆腐はパックごと冷凍庫に放りこむだけ。

 

木綿とはまた違った食感と味わいなんでいちどお試しくださいね。

 

 

【動脈硬化予防】冷凍絹豆腐のたっぷりネギ煮



f:id:otte:20190330135332j:image

〈材料〉

冷凍した絹豆腐 200g

ネギ 150g

●だし 300cc

●しょうゆ 25cc

●みりん 25cc

●甜菜糖 大1/2

 

〈作り方〉

1.あらかじめ冷凍していた絹豆腐を解凍し、食べやすい大きさに切る
f:id:otte:20190303122600j:image

2.ネギは斜め切りにするf:id:otte:20190303122544j:image

3.●を鍋にいれて煮立たせ、豆腐を入れて10分ほど煮る

4.ネギをドッサリ入れて
f:id:otte:20190330135434j:image
火が通ったら出来上がり

 

〈ポイント〉

■豆腐とネギを同時に入れると豆腐に味がしみる前にクタクタになってしまうんで、

豆腐に味がしっかりしみてからサッと火を通す程度でネギを入れてくださいね。

■豆腐はネギと組み合わせる事で動脈硬化予防に期待できます。

 

 

ネギ


f:id:otte:20190303192058j:image

ネギを入れて煮ると煮汁にとろみが出てきますが
このとろみはネギを切った時に出てくるヌルっとしたゼリー状のもので
これは多糖類の複合体で免疫細胞を活性化する働きのある粘液。
この働きは加熱しても損なわれない栄養素です。
 
白い部分にはビタミンCと血行を良くする香り成分の硫化アリルが豊富。
緑の部分にはカロテンカルシウムが豊富に含まれています。
そして緑の部分に多いセレンというミネラルには活性酸素の発生発ガン抑制効果に期待できます。

 

ネギの薬効

 頭痛に

ネギ、しょうがを水から煮出して煎じた物を飲むと発汗と解熱の効果があるとされています。

 

不眠症に

キッチンペーパーに刻んだネギを包み枕元に置くと香り成分の硫化アリルがリラックス効果をもたらしてくれると言われています。

 

 

冷凍豆腐は豆腐を買ってきたらパックのまま冷凍に入れてしっかり凍らせ、解凍する時は

凍った豆腐を自然解凍して水気を切って使います。

(両手で優しくギューと挟むように)

冷凍する事でお肉の様な食感になるんで

お肉の代用にも便利。

 

お肉を控えている方、

マクロビオティック実践されている方、

ヘルシー志向の方、

ダイエット中の方、

豆腐の期限が切れそうでとりあえず慌てて冷凍してみたけどこの後どないすんねんって悩まれている方

 

などにオススメ。

 

冷凍した木綿豆腐はスポンジ状になって

高野豆腐みたいになり

冷凍した絹豆腐は層になって湯葉豆腐みたいな感じになります。

 

どちらも美味しいんでお好みで使い分けしてみたり普段作っているお豆腐料理をあえて冷凍豆腐に替えてみると新たなる発見があるかもです。

 

 

パパのひとこと

 

「なんで冷凍したん、わざわざ」

 

以上現場からお伝えしました

 

 

 

www.otte515.com