オッテのココカラkitchen

素材の栄養と効能を知って『ココろ』と『カラだ』が元気になる料理とお菓子を

【疲労回復】旬を味わって。たけのこと梅干しのきんぴら

こんにちは!otteです。

 

1本の中でも場所によって食感が違うたけのこ。

穂先の方が柔らかく、根元は歯ごたえを楽しめます。

ちなみに私は根元のゴリゴリした食感が好き。

パンもヘタが好きやし、キャベツも芯が好きやし、

エビもシッポまで食べる変わり者です。

誰が変わり者やねん

たけのこは和洋中色んなお料理に使えるんで便利な食材。

下処理はちと面倒かもしれませんが、

今回は梅干しを加えてさっぱりと作りました。

梅干しの糖度や塩分によって調味料の調整が必要かもしれまんが、今回は蜂蜜梅ではないけれど

甘めの梅干で作っています。

よかったら是非お試しくださいね。

 

 

【疲労回復】旬を味わって。たけのこと梅干しのきんぴら


f:id:otte:20190516100952j:image

 

〈材料〉

茹で竹の子 200g

●梅干し 1個(甘め)

●甜菜糖 大2

●しょうゆ 大1

●酒 大1

 

〈作り方〉

1.たけのこは根元と先を分けて切り、根元は1センチ幅のイチョウ切りにする

2.穂先も半分に切る

3.梅干しは種を取ってたたいておく

4.●を合わせる

5.油を引いたフライパンに竹の子を入れて炒め、焼色がついたら合わせておいた●を入れて味を絡ませる

 

〈ポイント〉

切る太さによって歯ごたえも変わってくるんでより歯ごたえが欲しい時は分厚目に柔らかめがお好きな方は薄めに切ってくださいね

 

 

たけのこ

f:id:otte:20190516101828j:image
カリウムと食物繊維が豊富なたけのこ。
カリウムは体内の余分なナトリウムを排出してくれて高血圧予防に期待できます。
またたけのこに含まれる食物繊維は不溶性で腸内環境を整えてくれる働きがあり
大腸がん予防に効果的。
切った時に出る白い粉はチロシンという成分。
集中力を高めたりストレスを軽減気分を改善してくれる働きがあります。
他にも身体に潤いを与えてくれる作用があると言われていて喉の痛みや胃腸の不調にも効果があるとされています。 

 

関連記事   

www.otte515.com

 

 

 梅干

f:id:otte:20190516101632j:image

 

 梅干しといえばクエン酸
クエン酸にはカルシウムマグネシウムなどの吸収を助ける働きがあります。
消化を促進して唾液の分泌も促してくれるので
食欲増進夏バテ予防に効果的な食材です。
強い酸味には疲労回復効果があり、強い殺菌力があるので
腐敗防止食中毒予防に役立ちます。 

 

 

おにぎりに入れたりf:id:otte:20190516152154j:image

 

 

お弁当に入れたりf:id:otte:20190516152211j:image

 

 

傷みやすい時期は特にオススメです。 

 

 

〈注意〉

f:id:otte:20190516151500j:image

 青梅の種にはアミグダリンという成分が含まれています。 
この成分は梅酒や梅干しのように加工することで分解が進み問題なく食せますが、
生のまま乾燥したものを食べるのは危険です。
アミグダリンが酵素によって分解されると毒性のある青酸化合物が微量ですが発生するため注意が必要。

 

 

 そんなたけのこと梅干しを組み合わせは疲労回復に効果的。

 年々、疲れやすいわ、取れにくいわでまだ疲れが取れてないのに次の疲れがのしかかるという悪循環。

身体が石になりつつあります。

重症やろ

疲労も蓄積する前にしっかり取らないとそれが原因で頭痛がしたり食欲落ちたり

気分が沈んだりと色んな症状を招いてしまうんで疲労回復効果のある食べ物も取り入れながら疲れを溜めないようにできたら良いですね。

 

 

パパのひとこと 

 

 「よく言やぁ、しっかりした味やな。・・・・・

濃い」

 

 以上現場からお伝えしました