オッテのココカラkitchen

素材の栄養と効能を知って『ココろ』と『カラだ』が元気になる料理とお菓子を

【自家製干し野菜】旨味と栄養アップ。歯ごたえ抜群。干し野菜とほうれん草の胡麻和え 

こんにちは!

洗濯物干さんと野菜干してるotteです。

 

使い切れへんほどの野菜があったら冷凍も良しですが干すのもオススメ。

あっという間に小さくなって置いとけます。

場所の問題か

 

干したお野菜はほんまに甘みが増してびっくり。

是非びっくりしてください。

 

 

【自家製干し野菜】旨味と栄養アップ。歯ごたえ抜群。干し野菜とほうれん草の胡麻和え


f:id:otte:20190326153608j:image

 

〈材料〉

干し大根・干し人参 合わせて30g
f:id:otte:20190326153914j:image

ほうれん草 250g

●戻し汁 大1

●甜菜糖 大1.5〜

●しょうゆ 大1.5〜

●黒ごま 大2

 

〈作り方〉

1.大根は拍子切りに人参は千切りして2、3日干す

*雨の日は不向き。良いダシが出てしまいます

(そういう問題ちゃうわ)

2.干し上がった大根と人参は水に15分くはいつけて戻す
f:id:otte:20190326153905j:image

2.ほうれん草はレンジに2分ほどかけてレンジ蒸しし、細かく刻む

3.1.の水気を切り、2と●を合わせる
f:id:otte:20190326154050j:image

 

〈注意〉

戻しすぎると歯ごたえがなくなってしまうので注意です

 

〈ポイント〉

■干し野菜の甘みがあるので量の割には調味料控えめです。

加減して足したり引いたり掛けたり割ったりしてみてください。

どんな計算や

 

■干すとかなりカサが減り縮れていきます。

多いなオイってくらいがちょうどよく、

太いなオイってくらいの太さで切った方が案外と干し上がった時にはちょうど良い感じです。

お料理に使う要領で細切りしてしまうと、

いざ干し上がった時に干し網の網目から落ちてしまって網の中に何もおらへんって事に。

ザルにしなさい

 

干し野菜は良いこと尽くめ
f:id:otte:20190330153022j:image

●旨味アップ

干すと水分が抜けるんで、野菜の甘みや旨味が凝縮されます。また反対に青臭い匂いや酸味が和らいで素材の美味しさが引き立てられます。
調味料も最小限に抑えられ、また生とは違った歯ごたえが楽しめます。

 

●栄養価アップ

野菜に含まれる食物繊維やビタミンは水分を多く含んでいるので栄養を沢山摂ろうと思うと、大量にたべないとしっかり摂取できませんが、干し野菜だと水分が抜けているんで沢山食べれて栄養をたっぷり摂取できます。
大根やきのこ類などは干すことで生よりも栄養がアップします。


f:id:otte:20190330153044j:image

 

●お手軽

風通しの良いところやったらどこに干しても作れる手軽さ。
室内干しでも作れるし、お好みの大きさや切り方でレパートリーを増やせます。

 

●ECO

水分が抜けている分、味が染み込みやすく
調味料も少なめで良い上調理時間も短縮できます。
普段捨ててしまいがちな葉や皮も干して無駄なく利用できます。

 

干し野菜を水で戻した時の戻し汁には栄養が沢山出ているんで、その戻し汁は捨てずにそれでお味噌汁を作ったり一緒に作る献立のだし汁として利用してくださいね。

 


f:id:otte:20190330153537j:image

家にいてると良いけど、外出している時に野菜を干して出るとめっちゃ天気が気になります。

ゲリラ豪雨的な雨は特に。

空模様心配してる私が干した野菜の心配してるとは誰も思ってへんでしょう。

大根干してるって言うたら切り干し大根買えばいいやんって言われるに違いない。

 

 

何でも手に入るお手軽な時代になりましたが、

大根が切られて干されて変化していく過程を見ていくのはかなり楽しいです。

切られて干されて楽しいてそれだけ聞いたら怖いわ

 

皮にも栄養があるんで、できれば無農薬の物を使って皮ごと干してみてください。

皮付きの方が味が濃くてポリポリとした歯ごたえが楽しめますよ。

是非一度干して見てください。

 

パパのひとこと

 

「このありすぎる歯ごたえは正解なんか」

 

以上現場からお伝えしました